給水方式変更工事
給水方式には「貯水槽給水方式」と「直結給水方式」があります。水道局では、水道本管から室内まで直接給水する「直結給水方式」への切替えをすすめています。
給水方式の種類
貯水槽方式
水を一度受水槽に貯めて、その後揚水ポンプを使って屋上の高架水槽(高置水槽)へ汲み上げて自然流下により給水する方式や、加圧ポンプにて室内まで給水する方式です。

直結増圧方式
敷地内給水管に増圧ポンプを設置し、水圧の不足分を増圧して中高層階まで直結給水する方式です。

直結直圧方式
水道本管の水圧で給水する方式です。(一般的には3階建てのマンションなどで採用)

給水方式変更工事事例






専有部給水給湯管更新・排水管更新工事
マンションで快適に暮らすためには、給水設備は常に適正な水量・水圧・水質を保つ必要があります。
一般的にマンションは築20~30年で配管の更新が必要とされています。それを超えた場合、経年劣化により水漏れや赤水がでる、水の出が悪くなるなどのトラブルが起きてしまいます。トラブルを未然に防ぐために給水給湯管・排水管の更新が必要となります。
給水給湯管更新工事事例






排水管更新工事事例




漏水調査
マンション内配管からの漏水調査、配管・蛇口交換などの問題にすぐ対応いたします。
漏水調査事例





